Policy情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
おおいたプラット株式会社(以下「当社」といいます。)では、お客さまから取得した個人情報(個人番号を含みます。以下「個人情報」といいます。)を個人情報保護法等の関係法令に従って、次のとおり厳格に管理し、正確性・機密性の保持と安全性の確保に努めてまいります。
- 1.個人情報を取得する目的
- 当社は、お客さまとのお取引を正確に進め、より良いサービスを継続的に提供させていただくため、お客さまから個人情報を取得しております。この個人情報は、別途掲げております「個人情報の利用目的」の範囲内で取り扱います。
- 2.個人情報の取得方法
- 当社は、お客さまが契約書等の書類へご記入された情報を取得しております。また、個人番号以外の個人情報については、官報や新聞などから取得することもございます。
- 3.取得する個人情報の種類
- 当社がお客さまから取得する情報には、一般的にはお客さまの氏名、住所、生年月日、電話番号、勤務先などがあります。また、当社のサービスのご利用に必要な銀行口座情報等の金融に関する情報、当該サービスの利用等に関する情報等を取得します。
- 4.個人情報の外部への提供
- 当社では、お客さまが同意されている場合、または法令により認められる場合等を除いて、お客さまの情報を外部に提供いたしません。
- 5.個人データの安全管理措置
- 当社は、お客さまの情報を正確、最新なものにするよう常に適切な措置を講じます。また、お客さまの情報への不正なアクセス、破壊、改ざん、漏えいなどを防止するため、万全を尽くします。 (注) 個人データとは、個人情報データベース等(特定の個人情報を、コンピュータを用いて検索することができるように体系的に構成した、個人情報を含む情報の集合物をいいます。コンピュータを用いていない場合であっても、紙面で処理した個人情報を一定の規則に従って整理・分類し、特定の個人情報を容易に検索することができるよう、目次、 索引、符号等を付し、他人によっても容易に検索可能な状態に置いているものも該当します。)を構成する個人情報をいいます。
- 6.個人情報管理の継続的な改善
- 当社は、お客さまの個人情報の取扱いが適正に行われるよう、従業員への教育や内部監査の実施などにより、個人情報管理の継続的な改善に努めます。
- 7.保有個人データに関する利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用の停止・消去及び第三者提供の停止並びに第三者提供記録の開示等について
- お客さまは、当社に対し、ご自身に関する当社保有個人データについて、利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用の停止・消去及び第三者提供記録の開示(以下「開示等」といいます。)を求めることができます。開示等の請求方法は、当社に備置してある依頼書に所定の事項をご記入のうえ、ご本人確認書類を添付して持参してください。なお、開示等につきましては、書面の交付による方法のほか、電磁的記録の提供による方法を選択することができます。また、開示等については、別途定める手数料をいただきます。 (注) 保有個人データとは、当社が開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことができる個人データ(ただし、その存否が明らかになることにより公益その他の利害が害されるものとして法令で定めるものを除きます )をいいます。
- 8.個人データの共同利用について
- 当社は大分銀行、大分銀行グループ会社の間で個人情報の利用目的の範囲内において個人データの共同利用を行っております。詳しくは、当社ホームページをご覧ください。なお、個人番号を含む特定個人情報は共同利用いたしません。
- 9.個人情報の取扱いに関するご質問及び苦情等に関する窓口
- 当社は、お客さまの個人情報の取扱いには万全を期しておりますが、当社の個人情報の取扱いに関して、ご質問・苦情等がございましたら、お手数ですが以下の窓口にご連絡をいただきますようお願いいたします。
〔個人情報ご相談窓口〕経営管理部 Tel.097-537-7358
2025年4月1日制定
おおいたプラット株式会社
代表取締役社長
上野 秀寿
個人情報の利用目的
当社は、個人情報を利用するに当たり、その業務内容と利用目的を次のとおり特定します。
- 1.業務内容
-
- システムの企画・運営事業
- 業務受託事業
- コンサルティング事業
- 広告・マーケティング事業等
- 2.利用目的
-
- システム企画・システム運営事業を適切に行うため
- 業務受託事業を適切に行うため
- コンサルティング事業を適切に行うため
- 広告・マーケティング事業等を適切に行ため
- ご本人様の確認や各サービスの利用・提供にかかる資格の確認や妥当性の判断のため
- 他の事業者から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
- お客さまとの契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
- 各種お取引の解約やお取引解約後の事後管理のため
- 各種DXサービス等を適切に提供するため(ダイレクトメール等によるご提案を含みます)
- お客さまからのお問い合わせやご依頼等への対応のため
- その他、お客さまとのお取引を適正かつ円滑に履行するため
大分銀行およびグループ会社との個人データの共同利用について
大分銀行および大分銀行グループ会社は個人情報の利用目的の範囲内において、以下のとおり、個人情報保護法第27条第5項第3号に基づく個人データの共同利用を行っております。
- 1.共同利用される個人データの項目
- お客さまに関する次の個人データのうち、業務上必要な範囲のものとします。
- 氏名、住所、生年月日、電話番号(メールアドレスを含む)、職業等の基本情報
- お取引に関する情報
- お取引経緯・お取引ニーズに関する情報
- 資産・負債に関する情報
- 与信判断およびリスク管理に関する情報
- 経営管理に関する情報
- 2.共同利用者の範囲
- 以下の大分銀行グループ会社とします。
- 株式会社大分銀行
- 大分リース株式会社
- 株式会社大分カード
- 大分保証サービス株式会社
- 大銀コンピュータサービス株式会社
- 大銀オフィスサービス株式会社
- 株式会社大銀経済経営研究所
- 大分ベンチャーキャピタル株式会社
- 大分キャピタルパートナーズ株式会社
- おおいたプラット株式会社
- 3.情報を共同利用する利用目的
-
- 総合的な金融サービスのご案内・ご提供のため
- リスク管理等による総合的なグループ全体の経営管理のため
- 大分銀行および大分銀行グループ各社の連結決算処理のため
- 大分銀行およびグループ各社が行う業務に係るお客さまの利益が、利益相反により不当に害されることのないように適切に業務を行うため
- その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため
- 4.共同利用を行う個人データの管理について責任を有する者の名称
- 株式会社大分銀行
大分銀行およびグループ会社との法人情報の共同利用について
大分銀行および下記グループ会社(以下、「大分銀行グループ各社」といいます)はグループ内の情報連携を通じて、法令等の要請に応え、かつ、上質な総合金融サービスを提供し、地域とお客さまの繁栄に貢献して参りたいと考えております。そこで、これまで以上にお客さまのニーズに迅速にかつ的確にお応えするため、大分銀行グループ各社のいずれかとお取引のある法人のお客さまに関し、大分銀行グループ各社とのお取引を通じて知り得た情報(以下「法人情報」といいます)を、下記の条件のもとに相互に共有し、利用させていただきたいと考えております。大分銀行グループ各社では、法人情報の共同利用にあたり、厳正な取扱いを実施するとともに、正確性および機密性の保持に努めて参ります。なお、個人情報の保護に関する法律に基づく個人情報の共同利用につきましては、別途公表しておりますとおり、同法に基づく運用を実施しております。
- 1.情報を共同利用する大分銀行グループ各社
- 法人情報を共有し、共同利用させていただく大分銀行グループ各社の名称は次のとおりです。
- 株式会社大分銀行
- 大分リース株式会社
- 株式会社大分カード
- 大分保証サービス株式会社
- 大銀コンピュータサービス株式会社
- 大銀オフィスサービス株式会社
- 株式会社大銀経済経営研究所
- 大分ベンチャーキャピタル株式会社
- 大分キャピタルパートナーズ株式会社
- おおいたプラット株式会社
- 2.情報を共同利用する目的
-
- 総合金融サービスのご案内・ご提供のため
- リスク管理等による総合的な大分銀行グループ全体の経営管理のため
- 各種法令等に基づく義務の履行のため
- 大分銀行グループ各社連結決算処理のため
- 大分銀行グループ各社が行う業務にかかるお客さまの利益が、利益相反により不当に害されることのないように適切に業務を行うため
- その他、お客さまとの取引を適切かつ円滑に履行するため
- 3.共同利用する法人情報の種類
-
- お客さまの名称、所在地、電話番号、設立年月日、業種等の基本情報
- お取引に関する情報
- お取引履歴、お取引ニーズに関する情報
- 財務関連情報(収入、支出、資産、負債等)
- 与信判断およびリスク管理に関する情報
- 経営管理に関する情報
- 4.法人情報の利用および管理
-
- 共同利用させていただく法人情報は、必要最小限の範囲とし、上記共同利用の目的以外には利用いたしません。
- 法人情報は、法令上必要な場合およびお客さまの同意がある場合を除いて、大分銀行グループ各社以外の第三者に提供いたしません。
- お客さまから情報の共同利用を行わない旨の要請があった場合には、情報の共同利用を行いません。ただし、大分銀行グループ各社の連結決算やリスク管理に必要な場合等につきましては、この限りではありません。
- 5.お問い合わせ窓口
- ご不明な点につきましては、以下の窓口もしくはお取引いただいております大分銀行グループ各社の窓口までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
経営管理部 Tel.097-537-7358
2025年4月
